若さを生かして誠実に対応致します。
広島市(中区、東区、西区、南区、安佐南区、安佐北区、安芸区、佐伯区)以外の中国五県(広島県、山口県、岡山県、島根県、鳥取)に対応可能。
税理士への無料相談実施中。
会社を設立するにあたって、
また、提出期限までに届出関係書類を提出しなかったばっかりに不利になったり、払う必要のない税金を払うことになりかねません。
そのため、多くのは、『会計事務所に頼もう』と考え、 『どんなサービスをしてくれるの?』、『税理士報酬は高いの?』と疑問をもつと思います。
そこで、森川大史税理士事務所では、起業された方が安心して事業に専念していただくために 「会社設立代行 0円パック」をご用意させていただきました。
この「会社設立代行 0円パック」とは、会社設立時に必要不可欠な実務的な登記申請サービスと、会社設立後の会計記帳、税務サービスをトータルにプランニングするサービスです。
会社設立代行、会計記帳代行は、パートナー行政書士事務所が担当します。当事務所は、年1回の決算・確定申告代行を担当いたします。
単につくりっぱなしの会社設立代行ではなく、開業後の会計及び税務サービスを提供させていただきます。
1.会社設立のご相談(無料)
会社設立に関する皆様の疑問に、無料相談を実施しております。お気軽にお問合せ下さい。
2.届出作成料は無料
会社設立時の税務署、県・都税事務所、市町村への各種税務届出書作成提出を含みます。
会社設立代行を行なっている税理士事務所では、会社設立後に顧問契約を結び、月額の顧問報酬を要求されるケースが大半だと思われます。
当事務所の「会社設立代行 0円パック」では、設立後の顧問契約を強制することはございません。
何が入っているのかわからない「顧問契約」ではなく、サービスと価格を明確にしています。
4.固定コストを大幅ダウン!
会計記帳代行(パートナー行政書士事務所)、年1回の決算・確定申告代行(当事務所担当)により、通常の顧問契約と比べ、30%~50%も、コストダウンすることができます。
5.会社設立後の税務相談及び確定申告
日々必要ではないけれども、何かのときに必要となる「税務相談」。
「会社設立代行 0円パック」では、毎年3回まで、税務相談が可能です。ご安心ください。
※難易度高・事前調査が必要な相談は相談料をいただく場合があります、ご了承ください。
6.会社設立時に必要な印鑑セットもご用意できます
会社設立に必要なもの。それは「法人印鑑」です。
当事務所では、印鑑を取り扱うことが職業柄、「価格がリーズナブルで、高品質な法人印鑑」をご用意できます。
利益を目的をしておらず、一般販売していない、依頼人様だけの提供となります。
「法人実印・法人銀行印・法人角印・高級ケース」の計4点となります。
料金は、14,000円~となっております。
以上、必要なものを必要な分だけ!!
それが、「会社設立代行 0円パック」です。
ぜひ、ご検討ください。
他の会社設立のサービスを比較して検討される場合は、会社設立前の相談と、会社設立後の各種届けがそのサービスに含まれているか、設立後の顧問契約が必要か否かをご確認下さい。
当事務所 | 税理士事務所 | 行政書士 | 司法書士 | |
---|---|---|---|---|
料金に登記申請は含まれていますか? | ○ | △ | △ | ○ |
定款作成にあたり、税務面からのアドバイスはありますか? | ○ | ○ | × | × |
設立後の税務当局への届出は料金に含まれていますか? | ○ | ○ | × | × |
設立後の税務相談は? | ○ | ○ | × | × |
設立後に顧問契約を結ばなくても良いですか? | ○ | × | - | - |
設立日の希望を聞いてもらえますか? | ○ | △ | △ | △ |
(※上記の比較は、ネット上で料金の安さを強調している事務所との比較です。)
会社設立は、行政書士に依頼し、決算が近くなってから税理士事務所を探すという方法では、税理士の専門的能力を会社経営に生かすことはできないからです。
設立時に依頼した場合 | 決算近くに依頼した場合 | |
---|---|---|
会社設立時に税務面からのアドバイスはありますか? | ○ | × |
期限内に設立届け等は作成提出してくれますか? | ○ | × |
給料を支払う場合に、源泉納付書を作成をしてくれますか? | ○ | × |
年末調整は行ってくれますか? | ○ | × |
領収書等の整理、保存方法などのアドバイスはありますか? | ○ | × |
会計ソフト導入のアドバイスはありますか? | ○ | × |
期中に節税方法などの税務相談が可能ですか? | ○ | × |
税務申告書の作成をしてくれますか? | ○ | ○ |
ご依頼の主な対応エリア | 広島市、広島市安芸区、広島市安佐北区、広島市安佐南区、広島市佐伯区、広島市中区、広島市西区、広島市東区、広島市南区、呉市、三次市、庄原)、大竹市、東広島市、廿日市市、安芸高田市、江田島市、安芸郡、岡山県、山口県、島根県、鳥取県 他の地域の方でも対応可能な場合があります。 |
当事務所のモットーは、脱顧問契約です。
その理由は・・・・・
相続税の金額が少しでも安くなるように、できるかぎり努力致します。
その理由は・・・・・
![]() |
|
(法人・事業主向けサービス) (相続関連サービス) (その他) |
訪問対応可能地域 |
広島市(安芸区、安佐北区、安佐南区、佐伯区、中区、西区、東区、南区) | |
広島県(呉、竹原、廿日市、東広島、三原、尾道、福山、三次、庄原、大竹、府中市、安芸高田、江田島、安芸郡、山県郡、豊田郡、世羅郡、神石郡) | |
郵送・FAX・電話・ネットでの対応地域 | |
岡山県(岡山市中区・北区・南区・東区,玉野市,岡山県倉敷市、玉野、笠岡、井原、総社、高梁、新見、備前、瀬戸内、赤磐、真庭、美作、浅口、和気町、早島町、里庄町、矢掛町、新庄村、鏡野町、勝央町、奈義町、西粟倉村、久米南町、美咲町、吉備中央町) |
|
山口県(下関、宇部、山口、萩、防府、下松、岩市、光、長門、柳井、美祢、周南、山陽小野田、周防大島町、和木町、由宇町、玖珂町、本郷村、周東町、錦町、美川町、美和町、上関町、田布施町、平生町、美東町、秋芳町、阿武町、阿東町) | |
島根県(松江、浜田、出雲、益田、大田、安来、江津、雲南、八束郡、東出雲町、仁多郡、奥出雲町、飯石郡、飯南町、簸川郡、斐川町、邑智郡、川本町、美郷町、邑南町、鹿足郡、津和野町、吉賀町、隠岐郡、海士町、西ノ島町、知夫村、隠岐の島町) | |
鳥取県(鳥取,米子,倉吉,境港,岩美町,若桜町,智頭町,八頭町,三朝町,湯梨浜町,琴浦町,北栄町,日吉津村,大山町,南部町,伯耆町,日南町,日野町,江府町 |