事務所コラム

カテゴリー:弥生会計

弥生会計:残高登録

期首残高登録 会計ソフトを変える等の理由で期首残高を登録しなければならないケースがあります。 下記の残高試算表を弥生会計に登録する手順を説明します。 借方科目 金額 貸方科目 金額 現金 1... 続きを読む

弥生会計:バックアップフィルの復元

データが壊れた場合や、バックアップを実行した時のデータから入力をかいしした時などに、バックアップファイルの復元を行います。 こちらのバックアップファイルの復元も重要なポイントなので、きちんとマスターし... 続きを読む

弥生会計:バックファイルのとり方

バックアップファイルの作り方 【ファイル】から【バックアップ】を選択します。   保存場所を選択(下記画像では、デスクトップを選択)し、OKを押す。   下記の画面が表示されま... 続きを読む

弥生会計:補助科目登録

補助科目を使えば、経理を効率化できます。 補助科目とは、ある勘定科目の内訳になる科目のことです。 たとえば、普通預金であれば、○○銀行、××信用金庫、◇◇銀行など複数の口座がある場合に補助科目を使って... 続きを読む

弥生会計:サーチキーの使い方

まず、仕訳日記帳を開いてください。 次に【勘定科目リスト】を選択すると、右側にサーチキーが表示されます。   ここで、「TE」と入力すると、「TE」で始まる科目のみ表示されます。 &nb... 続きを読む

弥生会計:勘定科目を登録する。

弥生会計でデータを入力していると、取引内容に合致する勘定科目がないケースが出てきます。 そんな時は、新たに勘定科目を作成してください。 勘定科目を作成する。 【設定】から【科目設定】を選択します。 ... 続きを読む

弥生会計:会計データの作成

弥生会計を起動します。 会計データを作成するには、【ファイル】⇒【新規作成】を選択します。   【新規にデータを作成する】を選択します。   【法人】か【個人】を選択します。... 続きを読む

2 / 212