事務所コラム

税理士の独立開業に必要なお金

独立に必要な資金

独立開業を夢見ながら、こんなことを思ったことありませんか?

「税理士資格は持っているけど、独立開業に必要なお金が無いなぁ~。」

独立開業するにあたって、一番の問題は「開業に必要な資金をどうするか?」ということだと思います。

私自身、独立した時に十分な資金を持っていたわけではありません。

しかも、お客様0での無謀なスタートでした。

ですが、事務所を開業して5年、なんとかかんとかやって廃業せずに生き残ってくることができました。

独立開業を躊躇しているのなら、私自身の経験を参考にしてみてください。

自宅兼事務所でスタートすれば、初期費用はそれほどかかりません。

「やらずに後悔するより、やって後悔したほうがマシ!」

こんな気持ちでのスタートでした。

まず、私が独立するに際して決めていたのは、自宅兼事務所で仕事するということ。

お客さんが何件かいる状態での開業なら事務所を借りてスタートするのもいいかもしれませんが、お客さん0件の状態でのスタートなら自宅で始めるのをお勧めします。

私が、当面必要としていた事業資金は、下記の通りです。

 会計ソフト 9万円
 法人税申告ソフト 10万円
 相続税申告ソフト 11万円
 財務分析ソフト 5万円
 ホームページ作成 20万円
 税理士会会費 10万円
 コピー機 5万円
合計 70万円

どうでしょうか?

「これだけしかかからないの?」と思われるかもしれません。

ですが、すぐに事務所を借りるという選択をしなければ、驚くほど安価で済みます。

会計ソフト・税務ソフトの選択は慎重に

また、会計ソフト及び税務ソフトを何にするかというのも大きな選択です。

前の事務所で使っていたソフト(MJSの会計大将)をそのまま継続するという選択もありましたが、あまりに高額であったため断念しました。

色々調べた結果、会計ソフトは弥生会計・税務ソフトは魔方陣を選択することに。

開業当初は、MJSのソフトと比較してあまりに安価であったため、「これらのソフトで大丈夫だろうか?」という不安がありましたが、5年経過してみて特に問題なく使えていますので、大丈夫だと断言できます。home_ga0181liWPGEAEL__SY679_

勿論、値段が高いだけあってMJSの方はかゆい所に手が届いて非常に便利ですが、弥生会計と魔方陣も少しの不便を我慢すれば十分な機能を備えています。

不足している機能は、国税庁が交付している「e-taxソフト」を使えばほぼすべての機能を補足することができますし。

何より大切なのは、先入観にとらわれず、自分で納得して選択することだと思います。

「辞める前の事務所で使っていたから」といった安易な理由で会計ソフトを決めるのはやめた方が良いですよ。