若さを生かして誠実に対応致します。
広島市(中区、東区、西区、南区、安佐南区、安佐北区、安芸区、佐伯区)以外の中国五県(広島県、山口県、岡山県、島根県、鳥取)に対応可能。
税理士への無料相談実施中。
●原則として相続開始時点の時価で評価する
相続財産を金銭で見積もることが、財産の評価です。
評価の方法は、相続税法や国税庁の「財産評価基本通達」によって、個別に詳細に定められていますが、評価の原則は、相続開始時点の時価で評価するというものです(ちなみに贈与税も同じ原則です)。
「宅地」の評価は、次の2つの方式です。
①路線価方式
路線価というのは、宅地の価額がおおむね同一と認められるような一連の宅地が面している路線、つまり道路ごとに定められた1㎡あたりの価額のことです。
②倍率方式
主に市街地などの宅地の評価方法で、固定資産税を算出するのに使う固定資産税評価額に、一定地域ごとに定められた倍率を掛けて計算した金額を、評価額とします。
●宅地の評価には特例がある
なお、相続税における宅地の評価では、400㎡までの小規模の宅地については、グーと評価を減らせる特例があります。
条件がいろいろとあるのですが、まとめるとおおよそ下の表のようになります。
利用状況 | 継続要件 | 小規模宅地等の区分 | 減額面積 | 減額割合 |
---|---|---|---|---|
事業用宅地等 | 事業を継続する | 特定事業用宅地等 | 400㎡ | 80% |
居住用宅地等 | 居住を継続する | 特定居住用宅地等 | 200㎡ | 80% |
その他の宅地 (貸付用など) |
貸付を継続 | 特定居住用宅地等 | 200㎡ | 50% |
その他の評価は下の表のようになります。
土地 |
宅地 | 市街地等 ⇒ 路線価方式または倍率方式 郊外地等 ⇒ 倍率方式または路線価方式 |
純農地 中間農地 |
倍率方式 | |
市街地周辺農地 | 宅地比準価額ー宅地造成費×0.8 または倍率方式×0.8 |
|
市街地農地 | 宅地比準価額ー宅地造成費 または倍率方式 |
|
家屋 | 固定資産税評価額 | |
株式 | 上場株式 | 証券取引所の課税時期における終値と、課税時期 |
取引き相場のない株式 |
A 原則的評価方式 ①大会社 ⇒ 類似業種比準方式(純資産価額方式も可) ②中会社 ⇒ 類似業種比準方式と純資産価額方式の併用方式 ③小会社 ⇒ 純資産価額方式 ③株式保有特定会社・土地保有特定会社 ⇒ 純資産価額方式
B 特例的評価方式 ①配当還元方式 ②①の科学がAの価額を超える場合はAの価額
|
|
預貯金 | 預け入れ残高+既経過利子ー源泉所得税相当額 |
◆死んでからも税金をとられるのはなぜだろう? |
◆誰でも相続できるわけではない |
◆法定相続分も法律で定められている |
◆犬・猫・タンス・机・椅子・庭木も対象となる |
◆いろいろと複雑な条件を考慮して計算される |
◆改正が与える影響とは? |
◆配偶者控除をフル活用して少しでも安くしよう |
◆財産の評価は原則として、「時価」で評価する |
◆相続税逃れを防ぐためのもの |
◆贈与税は税率が高い |
◆相続・贈与税は、ともに申告納税制度 |
◆生前贈与を使って相続税を安くする! |
所得税、消費税、住民税、タバコ税、酒税、自動車税――名前は聞いたことがあるけど詳しく知らないと方がほとんどではないでしょうか?
一般的にどのようながあり、またその金額はどのように計算されるか分かりやすく説明させていただきます。
主な税金の種類やその仕組みの概要を知るだけでも役立つ場面が必ずあると思います。
知れば知るほど奥が深い税金について一緒に学んでいきましょう!
当事務所のモットーは、脱顧問契約です。
その理由は・・・・・
相続税の金額が少しでも安くなるように、できるかぎり努力致します。
その理由は・・・・・
![]() |
|
(法人・事業主向けサービス) (相続関連サービス) (その他) |
訪問対応可能地域 |
広島市(安芸区、安佐北区、安佐南区、佐伯区、中区、西区、東区、南区) | |
広島県(呉、竹原、廿日市、東広島、三原、尾道、福山、三次、庄原、大竹、府中市、安芸高田、江田島、安芸郡、山県郡、豊田郡、世羅郡、神石郡) | |
郵送・FAX・電話・ネットでの対応地域 | |
岡山県(岡山市中区・北区・南区・東区,玉野市,岡山県倉敷市、玉野、笠岡、井原、総社、高梁、新見、備前、瀬戸内、赤磐、真庭、美作、浅口、和気町、早島町、里庄町、矢掛町、新庄村、鏡野町、勝央町、奈義町、西粟倉村、久米南町、美咲町、吉備中央町) |
|
山口県(下関、宇部、山口、萩、防府、下松、岩市、光、長門、柳井、美祢、周南、山陽小野田、周防大島町、和木町、由宇町、玖珂町、本郷村、周東町、錦町、美川町、美和町、上関町、田布施町、平生町、美東町、秋芳町、阿武町、阿東町) | |
島根県(松江、浜田、出雲、益田、大田、安来、江津、雲南、八束郡、東出雲町、仁多郡、奥出雲町、飯石郡、飯南町、簸川郡、斐川町、邑智郡、川本町、美郷町、邑南町、鹿足郡、津和野町、吉賀町、隠岐郡、海士町、西ノ島町、知夫村、隠岐の島町) | |
鳥取県(鳥取,米子,倉吉,境港,岩美町,若桜町,智頭町,八頭町,三朝町,湯梨浜町,琴浦町,北栄町,日吉津村,大山町,南部町,伯耆町,日南町,日野町,江府町 |